前々回に紹介したキーボードの投稿のと関連があるお話です。
動画にもある通り、Macには実は control(ctrl) + 〇〇キー で色々な操作をできるんです。
Apple公式からもなかなか不親切なショートカット一覧が紹介されています笑
僕が使っているもの一覧
まだ完璧に使いこなせていませんが、実際に僕が意識して利用しているのは以下になります。
僕が使っている ctrl ショートカット
- 上移動: ctrl + P
- 下移動: ctrl + N
- 右移動: ctrl + F
- 左移動: ctrl + B
- 文章の先頭に移動: ctrl + A
- 文章の末尾に移動: ctrl + E
- 今のカーソル位置から末尾まで消す: ctrl + K
- 1つ後(カーソル位置の右隣)の文字を消す: ctrl + D
- 1つ前の文字を消す(backspaceと同じ): ctrl + H
文章を書くときや、お仕事でプログラムのコードをいじるときなどにとても役立っています。
わざわざ使う必要あります?
「普通に矢印キー触ったり、マウスでカーソル持っていけば良くない?」という声が聞こえてきそうです。
ただ、ctrlショートカットを覚えることで得られるただ一つのメリットがあります。
それは、「指の移動距離が圧倒的に減ること」です。
矢印キーを触るとき、どうしてもタイピングのホームポジションから離れてしまうと思います。
マウスでカーソルを動かすとなったら尚更ですね。
しかし、ショートカットを使うことでタイピングの基本的な手の位置でカーソル移動や文字削除の操作ができるようになるのです。
手の移動の煩わしさが減り、覚えてしまえばタイピングの速度が向上するので一度覚えてしまえば一生モノです。
僕はお仕事柄コーディングをするということもあって、矢印キーやマウスに手を移動する回数が減ることは結構お仕事の効率につながったりします。
そういった意味でちょっとした煩わしさを排除できる Mac のショートカット機能は優秀だと思っています。
Windows でも使いたい…
Windows のOS自体で Mac と同じ ctrl ショートカットは使えないですが、やりようはあります。
それは、キーボードを買った時の記事でも書いた「VIA の機能を使ってキーの設定を書き換えちゃう」というやり方です。
詳しくは、今後別の投稿でご紹介しようかと思います。
使い慣れているものをうまく流用するためにあれこれするのは意外と面白い。
自分に合った型をうまく作って今後も小さな楽しみを享受していきたいと思います。
文字ばっかりで申し訳ないですが、今回は以上になります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。